コンピテンシー診断テスト解説動画講座
「診断結果解説講座」動画(Moodle)の利用について
「就活コンピテンシー診断スプラウト」を受検したみなさんへ 「就活コンピテンシー診断スプラウト」に興味のある学生のみなさんへ
キャリアセンター(就職・進路支援部門)では、1年次生を対象(医学部医学科は対象外)に、学生生活を積極的に過ごすための気づきを与える新しい就職テスト「就活コンピテンシー診断スプラウト」を実施してきました。 ※コンピテンシーとは、高い成果を生み出す人の特徴的な行動特性のことです。 このたび、「就活コンピテンシー診断スプラウト」の診断結果の読み解き方や学生生活で身につけたい「社会人基礎力」のベースとなる6つの力(自らを活かす力、きちんとやる力、互いを活かす力、何かを変える力、要望に応える力、新しい価値を創る力)や行動特性のもとになる習慣の身に付け方などをわかりやすく解説したビデオを動画(Moodle)に編集しました。 内容は下記のとおりです。
「診断結果解説講座」動画のメニューについて
- chapter 01 オープニング映像
- chapter 02 コンピテンシーについての簡単なおさらい
- chapter 03 診断結果の読み解き方
- chapter 04 コンピテンシーチャート
- chapter 05 人材モデルマッチング
- chapter 06 コンピテンシー別10段階評価
- chapter 07 自らを活かす力
- chapter 08 きちんとやる力
- chapter 09 互いを活かす力
- chapter 10 何かを変える力
- chapter 11 要望に応える力
- chapter 12 新しい価値を創る力
- chapter 13 よく発揮されているコンピテンシー「あなたの強み」あまり発揮されていないコンピテンシー「あなたの課題」
- chapter 14 自分の持ち味を整理してみよう【低学年・3~4年 共通】
- chapter 15 STEP 1 自分の強みをピックアップ「診断結果からみた強み」
- chapter 16 STEP 1 自分の強みをピックアップ「自己診断からみた強み」
- chapter 17 STEP 1 自分の強みをピックアップ「第三者が感じる強み」
- chapter 18 STEP 2 「STEP 1」で挙げた「強み」を使って行動した具体的事例を考えてみてください
- chapter 19 STEP 2 「STEP 1」で挙げた「強み」を使って具体的なエピソードを振り返る
- chapter 20 未知の可能性を整理してみよう【低学年・3~4年 共通】
- chapter 21 STEP 1 自分の「隠れている部分」をピックアップ
- chapter 22 STEP 2 失敗した事を具体的に思い出してください
- chapter 23 STEP 3 その失敗の克服方法を考えてください
- chapter 24 大学生活の目標を設定しよう!【低学年】
- chapter 25 エントリーシートを書いてみよう【3~4年】
- chapter 26 エンディング映像
この解説講座を24時間いつでも自由に、何度でも繰り返し見ることができますので、ぜひ活用してください。 また、都合により「就活コンピテンシー診断スプラウト」が受検できなかった学生のみなさんやこの診断テストに興味をもつすべての学生にとっても大変役に立つ内容となっていますので、是非、ご覧ください。
「診断結果解説講座」を見るにあたっては、次の手順に従ってください。 このビデオを見ることで、みなさんがコンピテンシーの考え方を理解し、自ら考え、自ら行動するようになることを願っています。
コンピテンシー診断結果解説講座の視聴について
- 「診断結果解説講座」動画(Moodle)のバナーをクリックしてください。
- ログイン画面が表示されますので、あなたのアカウント名とパスワードを入力してください。 (注)アカウント名とパスワードは、「福岡大学FUポータル」を利用する時に入力するものです。
- Moodle(動画再生)の画面が表示されたら、「診断結果解説講座」を5つのChapterに分けて収録していますので、Chapter01 ~05、06~09、10~12、13、14~26に分類した範囲指定番号のChapterをクリックしてください。 例えば、Chapter01 ~05をクリックすると、Chapter01 オープニング映像 、Chapter02 コンピテンシーについての簡単なおさらい Chapter03 診断結果の読み解き方 Chapter04 コンピテンシーチャート Chapter05 人材モデルマッチング の順に収録された映像を再生して見ることができます。
- 再生は、自動的に始まります。途中で画像を止めたい時、早送り、戻したい時は、画面上の操作ボタンをクリックしてください。
- 次のChapterの映像を見たい時は、マウスの右ボタンをクリックして、表示されたメニューの「前に戻る(B)」をクリックします。前の画面に戻りますので、次のChapter06~09をクリックしてください。(以下、同様の作業を繰り返す)
- Moodle(動画再生)を終了したい時は、画面右上隅の×ボタン(閉じる)をクリックして終了してください。